LONG LONG あご~

社会人3年目が挑戦したことを発信!

【電車一人旅必見!】青春18きっぷと一筆書ききっぷ(乗車券)を使いこなしお得に旅行しよう!

f:id:agoyan88:20171115225354j:plain

 

 

電車で一人旅したいな~と思っている方いませんか?

ローカル線にゆられてのんびり一人旅素敵ですよね。

初めての一人旅はわくわくですし、緊張しますね。

私も学生時代に一人旅をよくしていました。

電車一人旅でまず思いつくのが「青春18きっぷ」ではないでしょうか!?

私もよくお世話になっていました!

何度か旅するうちに「一筆書ききっぷ」の存在を知り、電車の旅がよりお得になりました!

今回は、電車一人旅におすすめな「青春18きっぷ」と「一筆書ききっぷ」を紹介します。

 

 

1. 青春18きっぷ

1.1. 青春18きっぷとは

 青春18きっぷはJRの普通列車が乗り放題になるお得なきっぷ!

5回分1セットが11,850円で販売されており、1回あたり2,370円で普通列車が乗り放題。

名前が「青春18きっぷ」と若者向けに聞こえますが、年齢制限はなく、誰でも利用可能。

全国のJRの主な駅や旅行会社の支店・営業所などで発売。

ローカル線に揺られてまったり一人旅がしたい方におすすめ。

 

1.2. 青春18きっぷの販売・利用期間

 青春18きっぷは春・夏・冬の年3回販売されます。

平成29年の販売スケジュール

 (春季)

発売期間:平成29年2月20日(月)~平成29年3月31日(金)

利用期間:平成29年3月1日(水)~平成29年4月10日(月)

 

(夏季)

発売期間:平成29年7月1日(土)~平成29年8月31日(木)

利用期間:平成29年7月20日(木)~平成29年9月10日(日)

 

(冬季)

発売期間:平成29年12月1日(金)~平成29年12月31日(日)

利用期間:平成29年12月10日(日)~平成30年1月10日(水)

 

 1.3. 青春18きっぷの利用条件

青春18きっぷは5回分1つづりで販売。

 5回分を5人で1日で使うこともできるし、1人で5日使うことも可能。

 組み合わせ自由に使えます。

 きっぷは1枚なので、5人で使うと5人一緒の駅で乗り降りする必要あり。

 

 ○青春18きっぷは乗り降りが自由。

 途中気になる駅で降りて観光しても再び乗車可能。

 旅の自由度が高いです。

 

○有効期限内で未使用の場合に限り払い戻しが可能。

 払い戻し手数料220円がかかる。

 1回分でも使ってしまうと払い戻しができないので、注意。

 5回分使い切らない場合や1回分だけほしい場合は、

 金券ショップやオークションで取引もされています。

 

青春18きっぷは特急列車(新幹線を含む)や急行列車の乗車券にはなりません。

 ある区間だけ特急を使いたい場合は、乗車券と特急券を買う必要があります。

 

2.一筆書ききっぷ(乗車券)について

2.1.一筆書ききっぷ(乗車券)とは

ここまで青春18きっぷについて紹介してきました。

一人旅する時に青春18きっぷと同じように検討してほしいのが一筆書ききっぷです!

ここでは一筆書ききっぷと表現しますが、実際は普通の乗車券です。

なぜ一筆書ききっぷと表現するかは「2.2なぜ一筆書ききっぷなの?」で説明します。

 

あまり知られていないのですが、乗車券は距離に応じてきっぷの有効期限が決まっています。

有効期限内であれば、乗車区間で途中下車が可能です。

 

f:id:agoyan88:20171118213620j:plain

 

例えば東京・大阪間は4日間有効です。

新幹線の乗車券を買った時などに確認してみてください。

こんな風に書いてありますよ。

 

f:id:agoyan88:20171118213846j:plain

 

有効期限内の乗車区間であれば、

青春18きっぷと同様に乗車券でも途中で乗り降り可能。

乗車券でもローカル線の旅ができるのです!

 

2.2. なぜ一筆書ききっぷなの?

一筆書ききっぷと表現していた理由は、

乗車区間が一筆書きでないと距離がリセットされてしまうからです。

具体例で説明しますね。

 

<乗車区間が1周してさらに続く場合>

東京から大阪に行き、大阪から東京に帰る例。

f:id:agoyan88:20171118214405j:plain

 

往路は東京から京都経由で大阪に行き、

復路は大阪から奈良経由で東京に帰るとします。

この場合、復路の名古屋駅で乗車区間が一周し、一筆書きができなくなります。

そのため往路の名古屋駅で距離が一度リセットされます。

金額・有効期間は乗車券①と乗車券②を合算したもの(連続乗車券)になります。

 

■乗車券①

 ○ルート :東京→名古屋→京都→大阪→奈良→名古屋

 ○距離  :738.8km

 ○有効期限:5日間

 ○料金  :10,190円

 

■乗車券②

 ○ルート :名古屋→東京

 ○距離  :366.0km

 ○有効期限:2日間

 ○料金  :6,090円

 

■連続乗車券

 ○有効期限:7日間(5日+2日)

 ○料金  :16,280円

 

<乗車区間の一部が往復となる場合>

東京から名古屋に片道で行く例です。

途中で熱海から伊東に寄り道をしたとします。

 

f:id:agoyan88:20171118214649j:plain

 

伊東から熱海に戻る時に一筆書きが出来なくなります。

そのため、東京~伊東と伊東~名古屋の連続乗車券となります。

この場合の料金は以下です。

■乗車券①

 ○ルート :東京→伊東

 ○距離  :121.5km 

 ○有効期限:2日間

 ○料金  :2,210円

 

■乗車券②

 ○ルート :伊東→名古屋

 ○距離  :278.3km 

 ○有効期限:3日間

 ○料金  :4,620円

 

■連続乗車券

 ○有効期限:5日間(2日+3日)

 ○料金  :6,830円

 

 

東京~名古屋のきっぷを買い、

別途熱海⇔伊東間の往復きっぷを別途買うことも可能です。

この場合は連続乗車券にはなりません。

 

f:id:agoyan88:20171118214836j:plain

 

■乗車券①

 ○ルート :東京→名古屋

 ○距離  :366.0km 

 ○有効期限:2日間

 ○料金  :6,090円

 

■乗車券②

 ○ルート :熱海⇔伊東(往復)

 ○距離  :33.8km 

 ○有効期限:当日のみ

 ○料金  :640円

 

■合計

  ○料金:6,730円

 

この例の場合は東京~伊東・伊東~名古屋の連続乗車券を買うより、

東京~名古屋と熱海⇔伊東きっぷを買う方が100円ですが、安くなります。

 

2.3.一筆書ききっぷの利用条件

○一筆書ききっぷは、有効期限内の乗車区間で途中下車が自由。

しかし、乗車区間でも後戻りは不可。

東京~大阪間(京都経由)の片道きっぷ(有効期限4日)を買って、

京都で途中下車した後、名古屋に戻ることは出来ません。

青春18きっぷは後戻り可能です。

当日のみ有効な一筆書ききっぷは途中下車出来ません。

f:id:agoyan88:20171118215623j:plain

 

○片道の距離が601キロメートル以上あると往復割引が利用可能。

 往復割引は一割引できっぷを買うことが出来ます。

 例えば、東京・広島間は894.2kmあるため、往復割引が適用出来ます。

 東京広島間の片道料金11,340円が1割引になり、10,200円になります。

 往復22,680円が20,400円と2280円お得になります。

 

○一筆書ききっぷは、特急列車の乗車券になる。

 一筆書ききっぷの乗車区間特急券を買うことで、

 新幹線などの特急列車に乗ることができます。

 東京~大阪の一筆書ききっぷをもっている時の例。

 名古屋から京都まで新幹線に乗りたいと思ったら、

 新幹線のチケットのみを買うだけで、新幹線に乗ることが可能。

 青春18きっぷは乗車券として使えないので、新幹線のチケットに加えて、

 別途乗車券を買う必要があります。

f:id:agoyan88:20171118215914j:plain

 

その場合の料金です。

 ・新幹線券(自由席):2,410円

 ・乗車券     :2,520円

乗車券を買う・買わないで倍近く値段が変わります。

 

私は一筆書ききっぷを使って東北を周遊しました。

(長野県松本駅から青森駅まで一筆書ききっぷを買いました)

東北は列車の本数が少なくて、特急列車が走っている路線があります。

そんな時に特急券を買うだけで、特急に乗れたので、お得に旅行できました。

青春18きっぷでは、特急券に加えて乗車券も買う必要があるので、

特急に乗ることを躊躇していたと思います。

 

○一筆書ききっぷは、距離が101キロメートル以上の場合、学割が使えます。

学割を使うと運賃が2割引になります。往復割引とも併用可能です。

学生の皆様これはお得ですよ!学割を知らない学生も多くいると思います。

是非自分の学校だとどこで学割がもらえるかチェックしてみてください。

ちなみに私の大学では、成績証明書とかの証明書発券機で取得できました。

 

○一筆書ききっぷは、乗車券のため、JRの窓口でいつでも買うことができます。

 青春18きっぷのように利用期間が決められていないので、

 いつでも好きな時に活用出来ます。

 

3.青春18きっぷvs一筆書ききっぷ

3.1. 青春18きっぷと一筆書ききっぷの比較

ここまで青春18きっぷと一筆書ききっぷをそれぞれ紹介してきました。

両者をまとめた表です。

 

f:id:agoyan88:20171118220335j:plain

 

青春18きっぷは、後戻りできたり、一筆書きのルールに縛られないので、

行先を柔軟に決められることがメリットです。

一方で、あまり移動しない日でも一度使うと2,270円かかってしまうので、

注意が必要です。

 

一筆書ききっぷは利用時期に制限がないことや特急券の乗車券として使えること、

学割が適用できることがメリットです。

一方で事前にきっぷを買う必要があるので、旅の柔軟性に欠ける面があります。

 

3.2. 結局どっちがお得なの?

皆様が一番気になるところだと思います。

一概にどっちが安いとは言えませんが、参考として考察しました。

乗車券の距離と運賃・有効期間の関係です。

(https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/02.html#1)

 

f:id:agoyan88:20171118220529j:plain

 

一人旅で5日分使い切ることを前提とします。

距離が921km以上になると一筆書ききっぷが青春18きっぷ5回分の11850円を超えます。

921kmを超えれば青春18きっぷ

921km未満であれば一筆書ききっぷが一つ参考ラインと言えます。

青春18きっぷを使って6日以上旅行する場合、

青春18きっぷ5枚つづりを2組買う必要があるので、注意が必要です。

青春18きっぷ2組(10回)分は23,700円で、乗車券2481km以上でようやく追いつく値段です。(ちなみに東京駅~博多が約1200kmなので、往復する距離です。)

6日以上旅行する場合、移動距離が短い日は青春18きっぷを使わないなど5枚つづりで収まる範囲にするのも手です。

 

4.まとめ

皆様いかがだったでしょうか?電車で一人旅したいと思った時に、

青春18きっぷと一緒に一筆書ききっぷも使いこなせるとより便利でお得に旅行することが出来ますよ。

これから冬休みや春休みに向けて旅行計画を考えている方は是非参考にしてください。

 

ちなみに私は最初青春18きっぷ派でしたが、一筆書ききっぷの存在を知ってから、

一筆書ききっぷを使うようになりました。

往復列車に乗るのがしんどかったので、特に特急券と併用できるのは魅力でしたね。